この記事はプロモーションを含みます

宅配クリーニング

【清潔&心地よいシーツ】宅配クリーニングを利用しよう!※まくらも対応可能。

『シーツの取扱いが出来る、宅配クリーニング』について徹底解説します。

最近ではネットで注文して、自宅で集荷&受け取り可能なサービスも

増えている宅配クリーニングですが、洋服だけでなくシーツや布団もOK。

ご自分で洗濯するには手間がかかりますが、専門の業者に任せれば

店舗に持ち込む必要もなく、シーツのケアをすることが可能です。

寝ている時にかいてる汗や、ダニなども気になるわね
姉ゆき

スポンサーリンク



【シーツOK/宅配クリーニング】料金相場を比較してみた

このブログでおすすめしているのが、店舗に持ち込むスタイルではなく

ネットで注文し集荷&配達してくれる、便利な宅配クリーニングです。

近くの店舗にシーツを持っていく手間もかからず、時短することが出来て

他にもバスローブや布団だって、一緒に洗ってケアすることも可能です。

(枕・シーツ・布団もOK)リナビス

まずシーツをクリーニングしたい場合に、おすすめが『リナビス』。

リナビスは布団とシーツ枕をセットで、クリーニングするサービスで

丁寧で高品質な仕上がりによって、評判が良く人気があります。

「羽毛・こたつ布団・めん綿・羊毛」布団どれでも対応してるわ。
姉ゆき

【8つのおせっかいサービス】という無料の特典もあるリナビスは

送料無料・しみ抜き無料など、初めて利用する方もお得に使えます。

ベテランの職人さんがシーツごとに、丁寧に水洗いをしてくれるので

ふわふわで清潔な仕上がりになって、戻ってきますよ。

 

リナビスの「詳細まとめ」

おすすめ布団も洗いたい人
料金 9,680円(1点)
仕上がり期間最短10日
しみ抜き無料
送料無料
長期保管あり(9ヶ月)
集荷エリア全国

 

>>『布団クリーニング リナビス』の公式サイトをチェックする。

 

(イオングループが運営)KAJITAKU

大手のイオングループが提供し、累計100万件以上の実績がある『KAJITAKU』。

KAJITAKUであればシーツのみ注文も可能で、シーツ2枚で布団1枚分換算となり

値段も良心的なので、布団も一緒に頼んでも安くすませることが出来ます。

またプラス1,000円で、9ヶ月間の保管パックも追加できるわ。
姉ゆき

水洗いと高圧洗浄でダニも死滅し、ふわふわな布団・シーツになりますが

もし品質に満足いかない場合は、保証が適応され1回無料で再仕上げが可能。

大手としての実績があり、安心して任せられるメリットがありますね。

 

カジタクの「詳細まとめ」

おすすめ布団も洗いたい人
料金12,980円(2点)
仕上がり期間最短2~7日
しみ抜き無料
送料無料
長期保管あり(9ヶ月)
集荷エリア全国

 

>>『(イオングループ)カジタク』の公式サイトをチェックする。

 

(全品50%OFF/保証充実)リネット

次に紹介する『リネット』はシーツ以外にも、洋服・靴・着物・レザーなど

様々なアイテムのクリーニングを扱っており、プレミア会員になれば安く利用可能。

そのため定期的にシーツ・布団をクリーニングしたい方や、子供服・ドレス・礼服など

他の衣類も定期的に依頼したい場合は、月429円払っておけば割引が適応されます。

妹ゆい
シーツ単品でも「1,342円/回」なので、他と比べても最安値です。

リネットはアプリを使って集荷状況を確認したり、便利に注文することが可能で

専用バッグに詰めてクロネコヤマトに連絡するだけなので、簡単に利用できます。

期間限定で【プレミア会員費×3ヶ月分】が無料になり、安く始められるので

とりあえず宅配クリーニングのクオリティ確かめたい方にも、おすすめです。

 

リネットの「詳細まとめ」

おすすめシーツのみ洗いたい人
料金1,342円(1点)
仕上がり期間最短7日(通常会員)
しみ抜き無料
送料無料
長期保管なし
集荷エリア全国

 

>>『ふとんLenet』の公式サイトをチェックする。

 

(とにかく金額が安い)せんたく便

『せんたく便』は5~10アイテムを、丸ごとパックでクリーニングするサービス。

そのため1点のみ注文は出来ないですが、シーツは1点として計算されるので

仮に【5パック(=7,678円)】であれば、1枚あたり1,535円と格安になります。

10点パックでも12,078円なので、自宅では洗えない服と一緒に依頼しても良いですね。

 

せんたく便の「詳細まとめ」

おすすめ洋服も洗いたい人
料金7,678円(5点)
仕上がり期間最短5日
しみ抜き無料
送料無料
長期保管あり(11ヶ月)
集荷エリア全国

 

>>『せんたく便』の公式サイトをチェックする。

スポンサーリンク



【清潔で心地よいシーツ】宅配クリーニングのメリット

ここからはシーツを宅配クリーニングで、ケアするメリットを紹介します。

もちろんご自宅でも洗えますが、擦れてシーツがほつれてしまったり

取り扱いが難しいので、長持ちさせるためにもプロのお願いしましょう。

(汗により)意外とシーツは汚れてる

そもそも私たちは平均で6~8時間と、1日の4分の1以上を布団(シーツ)の上で

過ごしており、見た目はキレイに見えても意外と汗・皮脂を吸っています。

目には見えない相当な汚れが蓄積しているので、特に夏の暑い時期には

定期的にクリーニングをして、清潔なシーツを保つ必要があります。

(週に1~2回)クリーニングの頻度!

一般的に【1週間~10日前後】でシーツを洗うご家庭が多く、冬だともっと少ないです。

布団と比べてシーツは長時間、肌に直接触れているので「雑菌・ダニ」など

繁殖している可能性があるので、個人的には洗濯機で洗うのはおすすめしません。

(子供がいる家庭でも安心)ダニ退治

といのもご自宅の洗濯機では、ダニを完全に除去することは難しいと言われてます。

その点クリーニング屋さんに持ち込むと、家庭の洗濯機にはない「温熱乾燥」で

ダニを完全に大事してくれて、しかも汗・汚れもきれいに洗い流してくれます。

そのため子供さん・ご高齢の方がいる家庭なら、特に対策をしてほしいですね。

(布団や枕と)セットで注文が出来る

今回紹介したネット注文型の宅配クリーニングの場合、布団などセットで注文可能。

寝具を常に清潔な状態に保つなら、布団・毛布・枕も一緒に洗ってみてください。

セットで注文すれば割引も適応されるので、シーツ単品よりお得だと思います。

長年使い込んでいる布団でも、まるで新品のようなふかふか感を味わえますよ。

(家から出る必要なく)手間いらず!

また(ただでさえ邪魔になる)シーツ・布団は、自分でお店に満ち込むのも面倒。

平日は仕事をしているビジネスマンの方であれば、クリーニング屋さんが

営業している時間に、シーツを取りに行くのってなかなか難しいですよね。

そんな方でも宅配クリーニングの場合は、集荷&配送は自宅で対応なので

持ち込む手間がかからず簡単に依頼できて、個人的にもおすすめしています。

【意外と知らない】宅配クリーニングのデメリット!

ここまで(ネット注文型の)宅配クリーニングについて、紹介してきました。

シーツを手入れする方法は、他にも「店舗型のクリーニング」に持ち込むや

自宅の洗濯機で洗うなどあり、それぞれメリット・デメリットがあります。

「店舗型クリーニング」のメリット

まず【WEB注文型と店舗型のクリーニング】を、比較していきましょう。

どちらも金額はそこまで変わらず「1枚500~1,000円」くらいで対応可能。

店舗に持ち込む場合は、自分で洗い方など要望を(直接)伝えられるので

洗濯方法にこだわってほしい場合は、お店に持っていく方がスムーズ。

(店舗型の場合)納期が早くなる!

店舗型クリーニングのメリットは、おおよそ3日間と納期が早めです。

ネット注文型の場合は「集荷の時間」が、プラスで必要になるので

注文してから最終的に自宅に届くまで、だいたい1週間かかります。

シーツなので期日までに仕上げてほしい、というケースは少ないですが

もし急ぎでクリーニングしてほしい場合は、お店の方が良いですね。

「自宅で洗って手入れ」のメリット

続いてシーツを手入れにお金をかけたくない場合は、自宅で洗いますね。

手軽に洗濯は出来ますが、干すのに十分なスペースが必要だったり

天気も気にしたりしないといけないので、そこそこ手間と時間は必要です。

「コインランドリー」の方が安い

もしシーツや布団のクリーニングに、あまりお金をかけたくない方であれば

ご自宅で洗濯するのではなく、近くのコインランドリーに持って行ってください。

店舗によりますがネット注文よりは、確実に節約することが出来ますよ。

【節約したいので自分で洗いたい】洗濯する際の注意点

最後に家庭用の洗濯機で【シーツ】を洗いたい方向けに、お手入れ方法で

大事な「洗い方・干し方」など、細かいポイントを紹介していきます。

(洗濯する時)ジャバラ折り

ジャバラ折りは等間隔で「山折り⇔谷折り」を繰り返していく折り方で、

こうすると水・洗剤があたる面積が増えるので、汚れが落ちやすいです。

そして汚れが多いところを表面にして、できるだけ網目の細かい洗濯ネット

に入れて洗うと、より汚れが取れやすくなるのでおすすめです。

(シミが付いたら)すぐ洗う

またシーツにシミ・汚れがついてしまったときは、なるべく早めに洗います。

時間が経てば経つほど、洗濯機で汚れを落とすのが困難になるので注意です。

もし何回か洗ってみて落ちない場合は、宅配クリーニングを利用してみてください。

「洗濯のり・柔軟剤」の使用

シーツを家庭で洗う時に「洗濯のり・柔軟剤」は使ってもOKですが、何度も

使用していると吸水性が落ちて、汗を吸わなくなったり・寝心地が悪くなります。

(張った状態で)日陰干し

そして洗濯し終わった後は、すぐに乾燥させるために外(日陰)で干します。

この時日光が当たる場所だと【変質・変色】の原因になるので、日陰がおすすめ。

シーツをピンと張ってシワにならないようにし、重なる部分がないようにします。

十分風が通らない状態だと、半乾きになってしまうわ。
姉ゆき

(時間がない時)風通しする

そして仕事に忙しい方で洗濯できないときでも、定期的に風通しをします。

午前10時~午後3時までが一番良い時間帯で、もし家にいられない方は

エアコンの下などに干して、室内干ししても良いので試してみてください。

【シーツ&布団を一緒に宅配クリーニング】まとめ!

ここまで布団やシーツのクリーニング、ケアする方法について紹介しました。

毎日快適な寝具で過ごすためには、定期的にケアしてあげるのが大事。

プロの業者に任せられないときでも、コロコロでホコリ・髪の毛をとったり

お手入れしてあげれば、小さなお子さんでも安心して寝られると思います。

妹ゆい
面倒な場合は是非、宅配クリーニングを利用してみてください

スポンサーリンク



-宅配クリーニング

Copyright© 洋服レンタルする妻たち , 2023 All Rights Reserved.